光通信、映像伝送ビジネスの実務者向け専門情報サイト

光通信ビジネスの実務者向け専門誌 - オプトコム

有料会員様向けコンテンツ

日本初、量子コンピューティング技術で通信品質を改善【KDDI】

モバイル/無線 無料

22年度以降に東名阪への拡大をめざす

 KDDIは3月18日、量子コンピューティング技術を活用し、基地局の通信品質の改善を図ったことを発表した。
 これは2022年1月から2022年2月に実施されたもので、日本初となる。同社は「東京都・神奈川県の一部の基地局約1,000局の設定を最適化し、お客さまの通信速度がさらに向上したことで、動画などの大容量コンテンツを今まで以上に快適に利用できるようになった」としており、今後について「2022年度以降、量子コンピューティング技術を活用し、東名阪の都心部を中心として4G LTEおよび5Gのさらなる通信品質向上をめざしていく」との考えを示している。

 基地局には、複数の基地局間で影響を考慮しなければならない設定 (以下、本設定) がある。本設定を最適化することで通信品質を向上できるが、多くの基地局を対象にすると従来型の汎用コンピューターによる総当たり計算では年単位の時間がかかるほど膨大な設定パターン数となる。そのため、現実的な時間で多くの基地局の最適化を完了することが困難だった。
 今回の取り組みでは、量子コンピューティング技術とKDDIが保有する本設定を効率的に行うための特許技術を活用して、多くの基地局をまとめて最適化する手法 (以下、本手法) を確立。これにより、本設定の最適化を自動で行うことができるようになったという。
 本手法を富士通が開発した量子インスパイアード技術である「デジタルアニーラ」を用いて実行することで、約1,000局の基地局の最適化を約60分で計算でき、従来できなかった精度の品質改善が可能となった。

 KDDIは、「ずっと、もっと、つなぐぞ。au」をスローガンに、エリア拡大や日々の通信品質改善を重ね、つながり続ける通信サービスの提供をめざしている。
 同社は「今回得られた知見をもとに、通信事業にとどまらない幅広い事業に量子技術の適用を進め、より良いサービス提供に努めていく」との方針を示している。