光通信、映像伝送ビジネスの実務者向け専門情報サイト

光通信ビジネスの実務者向け専門誌 - オプトコム

有料会員様向けコンテンツ

USB3.1 Gen2向けアクティブケーブル用パドルカードとアクティブプラグ製品化【ザインエレクトロニクス】

DX/IoT/AI 無料

パドルカードとアクティブプラグ

 ザインエレクトロニクスは7月27日、アクティブケーブル用パドルカードTHSB-ACCシリーズの新製品として、10Gbpsの伝送速度を有するUSB3.1 Gen2 向けパドルカード3製品とアクティブプラグ3製品を開発したと発表した。新製品のサンプル出荷は2018年8月を予定しているという。

 同社は従来より、10Gbpsの伝送速度を有するCML方式高速インターフェースのシグナル・インテグリティ改善用に、超低消費電力 汎用リドライバ製品THCX222R10を量産出荷しており、今回、THCX222R10とUSBの3種類のコネクタ(Standard-Aプラグ/Micro-Bプラグ/Type-Cプラグ)、および必要な周辺部品を小型基板上に搭載したUSB3.1 Gen2向けアクティブケーブル用パドルカード3製品を新規開発した。同製品を用いることで、USB3.1 Gen2向け Standard-A/Micro-B/Type-CTMアクティブケーブルを容易に構成でき、長距離伝送ソリューションを実現できる。更に、新製品となるアクティブプラグ3製品は、同アダプタに接続するUSBコネクタ(Standard-A/Micro-B/Type-Cのいずれか)に流れる信号波形を補償し、同形状コネクタから入出力する信号補償器。アクティブプラグの構成は、小型基板上に同社 汎用リドライバ製品THCX222R10、その両端にUSB同種コネクタ2個(プラグとレセプタクル)、及び必要な周辺部品を搭載している。同製品を用いることで、任意の接続点でUSB3.1 Gen2信号波形を補償するアクティブプラグを容易に構成でき、長距離伝送ソリューションとレイアウトフリーを実現できる。
 今回の新製品は3種類のUSBコネクタに対応しており、特にUSB Type-Cは、USB-IFが2014年に規格化、ホスト側とデバイス側どちらの向きでも接続することを可能とし、上下左右が対照なデザインとなっている。この利便性とコンパクト化されたサイズにより、今後USB Type-Cは、PC・モバイル市場を始め、VR/AR)/MRなどの、いわゆるXR市場向けの機器間インターフェースとして普及が予想されている。

 パドルカード3製品とアクティブプラグ3製品の新製品サンプル出荷開始にあたり、ザインエレクトロニクス 代表取締役社長 高田康裕氏は「今回新製品としてサンプル出荷する6製品は、当社のシグナル・コンディショニング技術を応用して小型1チップ化した汎用リドライバ製品THCX222R10をベースとし、周辺回路も基板上に搭載していることから、ユーザは短期間にUSB3.1 Gen2 向けアクティブケーブル、及びアクティブプラグの製品化を実現することが期待できる。本製品の市場投入に加え、さらに高速信号対応リドライバの後継製品ラインナップを拡充していくことにより、今後ともお客様の製品の付加価値の向上に貢献し、お客様の更なるニーズにお応えするソリューションを提供していく方針だ」とコメントを出している。