光通信、映像伝送ビジネスの実務者向け専門情報サイト

光通信ビジネスの実務者向け専門誌 - オプトコム

有料会員様向けコンテンツ

ルーメン・テクノロジーズ 田所社長が語る、2023年の戦略【4:人材育成にも注力し、セキュリティなどカスタマーサポート体制を強化】

INTERVIEW 有料

 マルチクラウドの統合運用管理サービスや、SD-WAN、CDN、エッジと、幾つかの注力分野を示した田所氏は「これら各種サービスをより良く提供するために、人材育成にも力を入れている。我々は自社のコールセンターで24時間 365日のカスタマーサポートを提供しており、従来はマネージドホスティングやプライベートクラウドを中心としたサポートが中心だったが、今後はマルチクラウドや各サービスのセキュリティも加わる」としており、「例えば、お客様のマルチクラウド環境をサポートする中で、パートナーである各パブリッククラウド事業者のサービスへの理解をより深める必要がある。また、セキュリティの重要性と需要は今後ますます高まっていくだろう。そこで我々は人材育成の一環として、昨年から従業員の意識向上プログラムに取り組んでおり、成果が見えてきた」と話している。

この記事は会員限定です。新規登録いただくか、会員の方はログインして続きをお読みください。

関連記事

テレコム

無料 量子暗号通信網構築を見据えた原理実証実験に使用する光通信用装置打ち上げ成功【スカパーJSAT】

 スカパーJSATは8月7日、2018年6月より総務省から受託中の研究開発案件「衛星通信における量子暗号技術の研究開発」において、原理実証実験に使用する光通信用装置の打ち上げに成功したことを発表した。  光通信用装置は、…

更新

続きを見る

テレコム

無料 サイバーセキュリティの強化を目的に通信分野へのSBOM導入に向けた実証事業に着手【KDDI、KDDI総合研究所、富士通、NEC、MRI】

 KDDI、KDDI総合研究所、富士通、NEC、三菱総合研究所(MRI)は8月1日、サイバーセキュリティの強化を目的に、5GやLTEネットワーク機器などを対象例とした通信分野に対し、ソフトウエアを構成する部品などを記載し…

更新

続きを見る