光通信、映像伝送ビジネスの実務者向け専門情報サイト

光通信ビジネスの実務者向け専門誌 - オプトコム

有料会員様向けコンテンツ

世界初、ケーブルをつまむだけで通信エリアを構築できるアンテナを開発【ドコモ】

モバイル/無線 無料

柔軟で効率的な高周波数帯の通信エリア構築を実現し、5Gの利用シーンを拡大

 NTTドコモ(以下、ドコモ)は1月20日、ケーブルをプラスチック小片でつまむだけで通信エリアを構築できるアンテナを世界で初めて(※1)開発し、60GHz帯域での実証に成功したと発表した。

(※1)1月20日現在、ドコモ調べ。

 5Gサービスで利用している28GHz帯(ミリ波)や、6Gに向けて開拓を進めているさらなる高周波数帯の電波は直進性が強いため、基地局から見通せない場所や周囲を障害物で囲まれた場所の通信エリア化が課題となる。今回ドコモが開発したアンテナを活用することで、5G以降の世代で利用される高周波数帯の安定した通信エリアをきめ細かく構築することが可能になり、人や機材が遮蔽物となりえる工場やオフィスでのレイアウトフリー化など、高周波数帯の電波を活用した利用シーンを拡大できる。

 同アンテナは、高周波数帯の電波を伝搬するケーブル(伝送線路)である「誘電体導波路」の任意の箇所をプラスチック小片でつまんだ際につまんだ箇所から電波の一部が「誘電体導波路」の外部に漏洩するという物理現象を利用し、ケーブルをつまむだけでつまんだ箇所の周辺に通信エリアを構築できるエリア化ツール。
 ケーブル上のどこをつまんでも通信エリアを構築でき、複数の箇所を同時につまむと複数の場所で同時に通信エリアを構築できるため、必要な場所で必要な時にすぐに高速通信を利用できる。また、不要な場所のプラスチック小片を取り外すと電波の放射を止めることができるため、電波干渉を抑え、かつ必要な場所の電波を強くするなど、柔軟で効率的なエリア構築が可能となる。
 ドコモは「誘電体導波路は、5G以降のより高い周波数帯でも利用可能な伝送線路として期待されており、本アンテナは5Gとその先の6Gにおける高周波数帯のエリア化ツールとして活用の幅が広がると考えている」としており、「今後もドコモは、柔軟で効率的に高周波数帯の通信エリアを構築できるエリア化ツールの開発を通して、5Gの利用シーンの拡大と6Gに向けた研究開発を推進していく」との考えを示している。

60GHz帯域での実証模様

関連記事

テレコム

無料 古河電工が、NICT「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」令和6年度社会実装・海外展開志向型戦略的プログラムに採択

 古河電工は3月6日、国立研究開発法人情報通信研究機構(以下、NICT)が公募した「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」令和6年度社会実装・海外展開志向型戦略的プログラムの「研究開発プロジェクト①:…

更新

続きを見る

海外TOPICS

有料 Ericssonが、インド 6G 研究チームを設立

 Ericssonは10月28日、チェンナイ R&D センターにインド 6G 研究チームを設立し、‘India 6G’プログラムの開始を発表した。  Ericssonは、インドにチェンナイ、ベンガル…
更新

続きを見る