光通信、映像伝送ビジネスの実務者向け専門情報サイト

光通信ビジネスの実務者向け専門誌 - オプトコム

有料会員様向けコンテンツ

ノキアと日鉄ソリューションズが、奈良先端科学技術大学院大学の研究能力の向上に向け、本大学で5G SAのプライベートワイヤレス ネットワークを構築

DX/IoT/AI 無料

 ノキアは6月3日、日鉄ソリューションズ(以下、NSSOL)が Nokia Digital Automation Cloud(DAC)と 5G 固定無線アクセス(FWA)技術を利用して、奈良先端科学技術大学院大学(奈良県生駒市。以下、奈良先端大)でローカル5Gネットワークの構築を行なったことを発表した。
 ローカル5Gネットワークは、奈良先端大の研究能力を強化し、講義や研究映像の高解像度のライブストリーミングを可能にし、次世代移動通信システムの研究に貢献する。新しいローカル5Gネットワークにより、奈良先端大は膨大な量のデータをリアルタイムで収集し、人工知能(AI)と機械学習(ML)を活用して実用的な洞察を得ることができる。また、ローカル5Gネットワークを利用することで、高解像度のライブストリーミングが可能になり、より臨場感のある教育体験を提供できるようになる。また、ローカル5Gネットワークは、5GやGPSの測位機能を活用して降雨予測の精度向上にも貢献する。Nokia Digital Automation Cloud(DAC)は、エンド・ツー・エンドのプライベートワイヤレス ネットワークおよびエッジコンピューティングのプラットフォームで、様々な業界の企業が5Gを利用した自動化機能を活用して効率を高めることができるように設計されています。

 ノキアのソリューションには、日本のローカル5G のユースケース向けに特別に開発されたFastMile 5G Gateway日本版モデルも含まれている。
 NSSOL の取締役専務執行役員である大城卓氏は「ノキアの実績のあるソリューションと当社の専門技術を組み合わせることで、様々な業界の企業向けにトップレベルのローカル5Gネットワークを導入することができる。当社が奈良先端大向けに NDACによりローカル5Gネットワークを迅速に導入することで、大学は新しい研究能力を獲得し、さらに今後のテクノロジーの研究を行うためにネットワークを使用することができる。また、Nokia Fastmile CPE を使用することで、ユーザは5Gの固定無線アクセス(FWA)を迅速かつ容易に導入できる」とコメントを出している。

 ノキアのエンタープライズビジネス統轄 執行役員であるドニー・ヤンセンス氏は「ノキアのNDACは、信頼性の高いローカル5Gネットワークの利点を活用して、データ資産をより適切に管理し、奈良先端大に優れた学習体験を提供することができる。NSSOL様は、ノキアのFastMile 5Gゲートウェイにより、奈良先端大のローカル5Gネットワーク向けに高速で信頼性の高いブロードバンドネットワークを提供した。同様に、ローカル5Gネットワークを利用することで、企業は5G技術により新たな能力を得、ビジネス上の強みを獲得することができる。このプロジェクトでNSSOL様と協業できることをうれしく思うとともに、他の企業が革新的な5Gのユースケースからメリットを得られるようサポートできることを楽しみにしている」とコメントを出している。

 ノキアは、世界中の運輸・エネルギー・企業・製造・ウェブスケール・公共領域において、業界をリードする2,200 以上のお客様にミッションクリティカルなネットワークを展開している。また、様々な分野において、大規模なプライベートワイヤレスを450社以上の顧客に向け、専門知識と共に提供している。その結果、多くの業界アナリストから、プライベートワイヤレス ネットワーキングの世界的なリーディングプロバイダとして評価されている。

関連記事

海外TOPICS

有料 Nokiaが、エンタープライズ バーティカルのミッションクリティカルなニーズに対応する、新しい4Gおよび5Gコアネットワーク ソフトウェア ソリューションを発表

 Nokiaは5月30日(エスポー)、公共安全や電力会社のFAN(Field Area Network)およびWANのニーズ向けに最適化した新しいコアネットワーク ソフトウェア ソリューションを発表した。…
更新

続きを見る

INTERVIEW

有料 「通信・放送Week」から新生した国際商談展「COMNEXT」が6月に開催。次世代通信技術&ソリューション展として、光通信、6G、ローカル5G、エッジAI、映像伝送などを網羅【RX Japan】

期間限定無料公開中  今年で23回目の開催を迎えるアジア最大級の次世代 光通信技術の専門展「光通信技術展(FOE)」が、次世代通信技術&ソリューション展「COMNEXT」の一角として6月28日~30…
更新

続きを見る