光通信、映像伝送ビジネスの実務者向け専門情報サイト

光通信ビジネスの実務者向け専門誌 - オプトコム

有料会員様向けコンテンツ

NECが、NTTからトランスポンダ「SpectralWave WX-T」を受注

テレコム 無料

IOWN構想を推進する次世代のネットワーク網構築に向けて全国に展開

 NECは7月30日、NTTから、IOWN APNの実現に向けて、光信号と電気信号を相互に変換するトランスポンダ「SpectralWave WX-T」を受注したと発表した。

 NECは「本製品は、IOWNの新たな情報通信基盤の一つとして、今後、NTTの全国のネットワーク網に展開される予定だ」としている。

SpectralWave WX-T

 本製品は、IOWN Global Forumで提案されたOpen APNにおけるAPN-T(Open APNトランシーバ)に相当する。小型化・省電力を実現しており、局舎やエンドユーザ拠点(データセンタやオフィスビル群など)に設置され、基幹ネットワークとユーザのデバイスをつなぐ処理を行う。これにより、NTTのネットワークにおける次世代の高速通信インフラの基盤を確立し、ネットワークのさらなる高性能化による多様なユースケースへの対応や、大容量化に伴う消費電力増の課題を解決する。
 なお、本製品に搭載しているNetwork Operating System(NEC NOS)は、TIPが推進する光IPネットワーク領域のオープン化に向けた「Phoenix(フェニックス)」プロジェクトにて、世界で初めてGold Badge認定を獲得している。(当サイト内関連記事)

先進的な故障解析を支援する情報出力機能を搭載
 NTTと共同開発する、通信ログのリアルタイム記録や事象の時間的追跡など、先進的な故障解析を支援する高頻度かつ詳細な情報出力機能により、光区間の不具合を詳細に可視化する。これにより、問題の根本的な原因を迅速に特定可能とし、サービスのダウンタイム削減とネットワークの信頼性の大幅な改善を実現する。

ホワイトボックスアーキテクチャの採用により経済性と高性能を両立
 汎用ハードウェアを活用したホワイトボックスアーキテクチャを採用しており、キャリアグレードの品質を維持しながら調達の安定化を実現している。世界初(2025年7月30日時点。NEC調べ)のLバンド対応ホワイトボックスソリューションで、マルチバンド環境を柔軟に構築する。

データセンタネットワークの光化を推進
 データセンタ市場で求められるマルチバンドに対応することで、データセンタネットワークの光化に貢献する。

 NECは「今後もAPNによる大容量伝送、低遅延、低消費電力を実現するWXシリーズの提供を通じて、多様なサービスの実現やカーボンニュートラルな社会の実現に貢献していく」としている。