光通信、映像伝送ビジネスの実務者向け専門情報サイト

光通信ビジネスの実務者向け専門誌 - オプトコム

有料会員様向けコンテンツ

つくばフォーラム2023Preview【技術交流サロン・ワークショップ】

期間限定無料公開 有料

技術交流サロン

 共催団体、NTTグループ各社、NTT研究所による三位一体の取り組みとして、テーマごとに各社の事例を紹介するパネルディスカッションが2件実施される。

無線技術の進化が可能にする人間の感覚や動作を拡張する世界【5月17日14:00~14:50】

 IOWN/6Gの時代の無線技術には、単に性能のケタが上がるだけでなく新しいネットワークの使われ方が期待されている。例えば、NWを介して熟練した技術を必要とする分野の後継者不足や技術継承することや、蓄積した情報や過去の人の動作を現在の人で再現することも可能になる。将来はさらに「感情の伝達」、「五感の共有」まで進展すると言われている。今回のサロンでは、触覚通信の最先端の技術と現場最前線の課題の議論を突き合わせて、新しい社会課題解決テーマ創出について討論される。

【ファシリテータ】
NTTアクセスサービスシステム研究所
無線アクセスプロジェクト
高度化無線LANグループ
グループリーダ
小川 智明氏

【パネリスト】
日本コムシス
アクセステクニカルセンタ
所長
米田 和史氏

NTTドコモ
6G-IOWN推進部
慶応義塾大学
メディアデザイン研究科
特任教授
石川 博規氏

東日本電信電話
ネットワーク事業推進本部
サービス運営部
技術協力センタ
所長
本田 奈月氏

西日本電信電話
技術革新部
IOWN推進室
担当部長
清水 健太郎氏

NTTアクセスサービスシステム研究所
無線アクセスプロジェクト
上席特別研究員
鷹取 泰司氏

「つながり続けるアクセスネットワーク」の実現に向けた取り組み【5月18日14:00~14:50】

 昨今課題の大規模災害などに対して、ネットワークの信頼性向上、重要通信の確保、サービスの早期復旧によるロバスト化、そしてさらなるNTTとパートナー(共催団体・NTTグループ各社など)との連携に向け、つながり続けるアクセスネットワークの実現に向けた取り組みについて討論される。

【ファシリテータ】
日本電信電話
技術企画部門
災害対策室長
兼 ビジネスプロセス戦略担当
担当部長
森田 公剛氏

【パネリスト】
SYSKENテクノ
営業本部
長崎支店
取締役
長崎支店長
原川 忠久氏

東日本電信電話
ネットワーク事業推進本部
サービス運営部
アクセスマネジメント部門
部門長
石井 宏明氏

NTTフィールドテクノ
サービスエンジニアリング部
フィールドオペレーション部門
部門長
牧 啓一氏

NTTアクセスサービスシステム研究所
アクセスオペレーションプロジェクト
オペレーション方式SEグループ
グループリーダ
田山 健一氏

NTTアクセスサービスシステム研究所
シビルシステムプロジェクト
社会デザイン戦略グループ
グループリーダ
出原 克也氏

昨年の技術交流サロンの様子。

ワークショップ

 ワークショップは、AS研のプロジェクトマネージャが様々な技術を解説するコーナーだ。今回はAS研から3名、ゲストでNTT東から1名による、次の4件が予定されている。

5月17日15:30~16:00
NTTアクセスサービスシステム研究所 アクセス運用プロジェクト プロジェクトマネージャ 海老根 崇氏による『アクセス設備の運用高度化におけるこれまでと将来の展望』

5月18日10:30~11:00
NTTアクセスサービスシステム研究所 光アクセス基盤プロジェクト プロジェクトマネージャ 吉田 智暁氏による『光通信の低遅延、省電力に資する新たな光アクセスシステム技術』

5月18日11:10~11:40
東日本電信電話 ネットワーク事業推進本部 設備企画部 アクセス高度化部門長 高度化推進部 アクセス開発部門長 エンジニアリング部 ソーシャルインフラ推進PT 担当部長 佐々木 理氏による『アクセス系業務を礎とした地域課題解決の実現に向けて』

5月18日13:00~13:30
NTTアクセスサービスシステム研究所 無線エントランスプロジェクト プロジェクトマネージャ 鬼沢 武氏による『大容量伝送、低消費電力、適用領域拡大を加速するワイヤレス技術の展開』

特集目次

・NTT AS研 青柳所長インタビュー

・技術交流サロン・ワークショップ

■出展社Preview

・NEC

・エクシオグループ

・住友電気工業

・日本コムシス

・横河計測

以下、後日更新

■会場Review